過度な謝罪は出世を妨げる:Sorryを使わずに英語で謝る
2014年04月02日 12:25
| 外資で使うビジネス英語
レアジョブの講師とレッスン中に良く話していたことを、
アメリカオフィスのDirectorにも言われたのでシェアします。
「日本人は何かにつけて謝罪しすぎだ」
オンライン英会話を始めてすぐの頃、レアジョブのフィリピン人講師から、
「米沢さんはなんでSorryと言うの?Sorryと言わなければあなたが間違えたなんて誰も思わない」
と良く言われていました。
スポンサードリンク
確かに、すぐにSorryって言ってしまうんですよね。
これは、日本語の「すいません」という一種の挨拶言葉を
そのまま英語にしてしまっていることが原因だと思います。
なるべく気をつけていたつもりでしたが、どうやらアメリカ本社でも出てしまっていたようで。
女性の上司(ディレクター)から、
"You don't need to apologize! We are still on track!"と少々怒りのメールが。
アメリカで、すぐに謝罪をすることは危険です。相手に交渉の余地を与えてしまうので。
これは、私にとっては本当に反省しなければいけない出来事です。
ビジネス英語に対する理解がまだまだ足りないことを自覚する出来事でした。
いくら外資でやっていけているといえど、まだまだ純日本人。英語の勉強は続けて行こうと改めて決意しました。
では、どうすればSorryを使わずに英語で謝罪の意思を現すのか。
少し英語の言い方を変えるだけで、相手の受け取る印象をガラリと変えられますのでご紹介します。
"Thanks for your patience"
これで行きましょう。意味としては、「お待たせしました」とか「我慢してくれてありがとね」のような意味です。
間違いなく謝罪の意味も含まれていますが、Sorryと言わないことで
相手がつけこんでこなくなります。相手が謝ると、グチグチ攻めてくる嫌なやつっているじゃないですか。
Thanks for your patience. はそういった面倒な英語のトラブルを防ぐことができます。
外資系で働いていて、少し周りに迷惑をかけてしまったと思ったら
Thanks for your patience.を使ってみてください。外国人と働く上ではかなり有効です。
オンライン英会話、やればやるだけ効果がでます。
明日始めるよりも今日始めた方が効果が出るの早いですよ?
私は結果的に今アメリカ本社で働けているので、オンライン英会話の効果については保証します。
無料体験をするだけでも人生変わるきっかけになるかと思います。
DMM英会話の無料体験はこちらから
レアジョブの無料体験はこちら
ラングリッチの無料体験はこちら
NTTバーチャル英会話の無料体験はこちら
<英会話と外資系転職に強くなるメルマガの内容>
「英会話力を向上させる最短のテクニックと外資系の最前線(就職テクニックと内部の実情)」をテーマに、ブログでは遠慮して書けない内容をお届けします。大分際どい内容も書いていきますが、今の世の中ですから、取れる情報は全部取ることをおすすめします。"英会話"・"外資"どちらかのキーワードが重要だと思う方に損はないメルマガにします。
○How are you? --> "Fine"は英語ができない証拠!?
○来年絶対伸びるオンライン英会話スクールと潰れるスクール
○英語が苦手な部下に実際に付けた評定とボーナスの考え方
○同じお金を払いながら、オンライン英会話で3倍得をする裏ワザ
○管理人が実際に働いている外資系企業と業界を暴露
○外資系でもらえる給料の実額とその理由
お申し込みはこちらから
いつでも解除可能です。
企業が運営している広告ブログに負けず
個人で情報提供を続けて行くために、以下クリックで応援をお願いします・・。

ビジネス英語 ブログランキングへ

にほんブログ村
アメリカオフィスのDirectorにも言われたのでシェアします。
「日本人は何かにつけて謝罪しすぎだ」
オンライン英会話を始めてすぐの頃、レアジョブのフィリピン人講師から、
「米沢さんはなんでSorryと言うの?Sorryと言わなければあなたが間違えたなんて誰も思わない」
と良く言われていました。
これは、日本語の「すいません」という一種の挨拶言葉を
そのまま英語にしてしまっていることが原因だと思います。
なるべく気をつけていたつもりでしたが、どうやらアメリカ本社でも出てしまっていたようで。
女性の上司(ディレクター)から、
"You don't need to apologize! We are still on track!"と少々怒りのメールが。
アメリカで、すぐに謝罪をすることは危険です。相手に交渉の余地を与えてしまうので。
これは、私にとっては本当に反省しなければいけない出来事です。
ビジネス英語に対する理解がまだまだ足りないことを自覚する出来事でした。
いくら外資でやっていけているといえど、まだまだ純日本人。英語の勉強は続けて行こうと改めて決意しました。
では、どうすればSorryを使わずに英語で謝罪の意思を現すのか。
少し英語の言い方を変えるだけで、相手の受け取る印象をガラリと変えられますのでご紹介します。
"Thanks for your patience"
これで行きましょう。意味としては、「お待たせしました」とか「我慢してくれてありがとね」のような意味です。
間違いなく謝罪の意味も含まれていますが、Sorryと言わないことで
相手がつけこんでこなくなります。相手が謝ると、グチグチ攻めてくる嫌なやつっているじゃないですか。
Thanks for your patience. はそういった面倒な英語のトラブルを防ぐことができます。
外資系で働いていて、少し周りに迷惑をかけてしまったと思ったら
Thanks for your patience.を使ってみてください。外国人と働く上ではかなり有効です。
オンライン英会話、やればやるだけ効果がでます。
明日始めるよりも今日始めた方が効果が出るの早いですよ?
私は結果的に今アメリカ本社で働けているので、オンライン英会話の効果については保証します。
無料体験をするだけでも人生変わるきっかけになるかと思います。
DMM英会話の無料体験はこちらから
レアジョブの無料体験はこちら
ラングリッチの無料体験はこちら
NTTバーチャル英会話の無料体験はこちら
<英会話と外資系転職に強くなるメルマガの内容>
「英会話力を向上させる最短のテクニックと外資系の最前線(就職テクニックと内部の実情)」をテーマに、ブログでは遠慮して書けない内容をお届けします。大分際どい内容も書いていきますが、今の世の中ですから、取れる情報は全部取ることをおすすめします。"英会話"・"外資"どちらかのキーワードが重要だと思う方に損はないメルマガにします。
○How are you? --> "Fine"は英語ができない証拠!?
○来年絶対伸びるオンライン英会話スクールと潰れるスクール
○英語が苦手な部下に実際に付けた評定とボーナスの考え方
○同じお金を払いながら、オンライン英会話で3倍得をする裏ワザ
○管理人が実際に働いている外資系企業と業界を暴露
○外資系でもらえる給料の実額とその理由
お申し込みはこちらから
いつでも解除可能です。
個人で情報提供を続けて行くために、以下クリックで応援をお願いします・・。

ビジネス英語 ブログランキングへ

にほんブログ村
【外資で使うビジネス英語の最新記事】
コメントを書く